白菜の苗作り

まず、白菜の情報を確認します。

白菜は、95%が水分でできていて低カロリーでビタミンC・食物繊維が豊富な冬のお鍋に欠かせない野菜になります。

種まきの適期は8月下旬~9月中旬、植え付けは9月中旬~10月上旬、収穫は11月~1月になります。種まきは、少し、気温が下がってきたぐらいがいいです。

早速、苗を作っていきます。

いつものように、トレーに野菜用の土を入れて、種を蒔いていきます。蒔いた品種は、野崎白菜という品種になります。昨年、植えて余ったやつです。発芽率は下がるのかな?わかりませんが蒔きました。1つに、3粒ほど蒔きました。覆土をして完成です。

風通しの良い場所で育てます。発芽までは、土が乾かないように注意が必要です。

発芽まで楽しみに待ちたいと思います。

台風10号の被害

今日は、仕事も振替の休みになりました。家周りの掃除や片付けで、1日潰れましたが休みで助かりました。また、家や家族に被害がなかったのは幸いでした。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。畑は、少しの被害がありました。

台風10号が、来る前の畑の様子はこちらになります。

台風10号が、来た後の畑の様子はこちらになります。

里芋の葉は、無残な姿になり、ボロボロです。とりあえず、収穫までこのままの状態で様子を見ていこうと思います。

ピーマン・ナスも倒れていました。支柱をやり替えて、元に戻しました。

長芋も、支柱が倒れてました。ツルの2本は、根元から切れていました。切れていた場所の長芋は、もう成長が見込めないので掘り起こしました。支柱は、元に戻したかったのですが、支柱が変形しいて戻せなかったのでそのままにしました。

写真を撮り忘れたので、あとで撮ったやつになります。なかなかの大きさでした。夕飯に頂きました。シンプルにすって、味付けは味ぽんとわさびで頂きました。

粘りがあり、わさびの辛味とマッチして、とてもおいしかったです。

また、食べたいです。

じゃがいもの植え付け 

まずは、じゃがいもとは?

ナス科の多年草で炭水化物(澱粉)に富んだイモになります。

今回植える品種は、アンデスレッド(上)とニシユタカ(下)になります。

アンデスレッドは、やや男爵に近い丸くこぶし状で表皮は薄く、赤い色をしています。肉質は、煮くずれしやすいので、コロッケやサラダ、マッシュポテトなどに適してます。また、ポテトフライやじゃがバターにしても美味しいです。

ニシユタカの肉質は、粘質気味で煮くずれしにくく、肉じゃがやカレーなど煮物に適しています。

秋植えは、種芋が腐らないように切らないほうがいいと聞くのですが、実験もかねて今回は切って植えてみます。小さいものはそのまま植えます。

植える畑になります。

深さ10cmの溝を掘ります。そして、じゃがいもを30cm間隔で置いていきます。

じゃがいもの種芋に、堆肥と肥料がかからないように種芋に土を被せます。その後、種芋の中間に牛堆肥と化成肥料を撒きます。

最後に土を被せます。種芋が腐ると悪いので、水遣りはしませんでした。

あと、今日は嫁が手伝ってくれました。

嫁と里芋の様子です。ぐんぐん成長しています。収穫が楽しみです♪

ブロッコリーの苗作り

まず、ブロッコリーとは?

ブロッコリー

ブロッコリーは、低カロリーでビタミンC・動物性たんぱく質・食物繊維が豊富な野菜になります。ビタミンCは、同じ量のレモンより多いです。動物性たんぱく質も多いので、筋トレする方にはおすすめの食材になります。ブロッコリーは、花のつぼみ部分を主に食します。

ブロッコリー

種まきの適期は7月中旬~8月、植え付けは本葉5・6枚に育ったころ、収穫は11月~2月になります。

早速、苗を作っていきます。

ブロッコリー種まき
ブロッコリー種まき

トレーに野菜用の土を入れて、種を一つに1~3粒蒔きます。時期的に少し遅いですが、植えてみます。間に合わないようなら、苗を購入して畑に定植します。

ブロッコリー種まき

写真風通しの良い場所で育てます。発芽までは、土が乾かないように注意が必要です。水のやりすぎにはきをつけましょう。

発芽まで楽しみに待ちたいと思います。

サツマイモの蔓返し

5月末に植えた安納芋の蔓返しを行いました。

品種は安納芋です。昨年、安納芋・紅あずま・鳴門金時を食べ比べて1番美味しかったのでこれにしました。30株植えました。

植えた時の様子は、こんな感じです。

サツマイモ蔓植え

ここから、すくすくと育っていき、今はこんな感じになりました。

蔓返し
蔓返し

雑草を抜いて、少し根がはっている蔓をベリベリと土から剥いでいきます。蔓が途中で切れないように慎重に行います。まあ、切れても大丈夫です。

蔓返し
蔓返し

こんな感じになりました。これを、畑に行く度、おこなっています。最近は、暑いので畑に行くのも憂鬱ですが……

雑草取りと蔓返しを収穫までします。10月末の収穫が楽しみです。