白菜 種まき後~収穫

9/8に種まきをした後の様子を、書いていきます。

9/13に発芽しました。

9/13に、知り合いに苗を頂きました。9/20に畑に定植をしました。

9/22に、4本枯れていました。苗がまだ未熟だったのが原因だと思います。もう少し育苗すればよかったです。

枯れていた箇所には、現在育苗中の苗を植えます。

9/28の様子になります。発芽率が悪いです。去年の種を植えたからかなと思います。

10/6の様子になります。9/20に定植した分になります。だいぶん虫食いの被害にあってます。

10/10に購入した苗を畑に定植しました。植えなおした種が成長しないので苗を購入しました。育苗は失敗しました。写真は撮り忘れました。

11/3の様子になります。だいぶん大きくなりました。

11/15の様子になります。

11/22の様子になります。結球してきました。

12月に入ってから収穫しました。またもや、写真を撮るのを忘れてました。

ずっしりと身の詰まった立派な白菜ができました。

白菜の苗作り

まず、白菜の情報を確認します。

白菜は、95%が水分でできていて低カロリーでビタミンC・食物繊維が豊富な冬のお鍋に欠かせない野菜になります。

種まきの適期は8月下旬~9月中旬、植え付けは9月中旬~10月上旬、収穫は11月~1月になります。種まきは、少し、気温が下がってきたぐらいがいいです。

早速、苗を作っていきます。

いつものように、トレーに野菜用の土を入れて、種を蒔いていきます。蒔いた品種は、野崎白菜という品種になります。昨年、植えて余ったやつです。発芽率は下がるのかな?わかりませんが蒔きました。1つに、3粒ほど蒔きました。覆土をして完成です。

風通しの良い場所で育てます。発芽までは、土が乾かないように注意が必要です。

発芽まで楽しみに待ちたいと思います。